自宅でセルフ脱毛しながら、永久脱毛もできたらいいですよね。
「家庭用脱毛器でも永久脱毛ができる」と思いがちですが、実は家庭用脱毛器では永久脱毛はできません。
家庭用脱毛器では、毛が細くなって処理前より気にならなくなったり、毛が生えてくるスピードが遅くなったりして処理の頻度が少なくなるといった効果が実感できます。
家庭用脱毛器ではありませんが永久脱毛ができる方法や、家庭用脱毛器はどこまで脱毛効果が期待できるのかどうかをお伝えします。
家庭用脱毛器では永久脱毛はできない
自宅で使える家庭用脱毛器では、永久脱毛はできません。
できるできないというよりも、「永久」脱毛として正式に認められていません。
永久脱毛と認められているのは、以下の2つの脱毛方法のみ。
・針(ニードル脱毛)
・レーザー脱毛
まず家庭用脱毛器で、ニードル脱毛器は販売されていません。
家庭用レーザー脱毛器はトリアがあるのですが、クリニック(医療機関)での脱毛機器に比べ出力が低く永久脱毛ができるとは断言できないのです。
クリニックの永久脱毛も100%生えてこないわけではない

クリニックで永久脱毛できるというのが一般人としての共通認識ですが、永久脱毛は永遠に毛が生えてこないという意味ではありません。
永久脱毛とは「脱毛をした後に、長期的に安定して毛を減らすこと」を指します。
そのため、クリニックで永久脱毛を受けても、時間が経つと生えてきたりすることもあります。
家庭用脱毛器だとどれくらい毛が抜けるの?効果を知りたい
家庭用脱毛器のレーザー脱毛器や光(フラッシュ)脱毛器で、「だんだん毛が細くなってきた」「するっと抜けて感動した」など、脱毛効果を実感した口コミも多数あります。
※家庭用脱毛器(シルクエピルやソイエなど)の種類でローラー脱毛という毛を絡め取って引っこ抜いて脱毛する方法もありますが、また生えてくる脱毛方法なのでここでは除外します。
レーザー脱毛器(トリア)の脱毛効果口コミ
レーザー脱毛器で脱毛効果を実感した口コミです。
かなりの効果が得られたため、8月以降照射してなかった。
まだ少し生えてくるから、週2回くらい打とう!
脇は毎日
最初は家庭用脱毛機は効果ないだろうなーって思ったけど、トリアはちゃんと効果あった😘
買ってよかった— 医療脱毛 美容施術レポ (@uGlphDWe6w9xvCB) November 28, 2020
トリア4ヶ月目(でも先月は完全0回でサボったから実質3ヶ月)
濃い毛は見違えるくらい減った
薄めの毛はちょっとずつ減ったな〜程度さらに生えるのが遅くなってるのもこのサボり期間で実感…!
1ヶ月も空いてるなんて気付かなかったくらい🙂#トリア #脱毛 #家庭用脱毛器— オルカ (@O0orca0O) October 12, 2020
実際わたしもトリアで脱毛中ですが、照射して10日後に毛を引っ張るとするっと抜けて感動しました。
ただしクリニックでのレーザー脱毛も、脇・ひざ下・VIOした経験からいうと、やはりクリニックと比較すると効果の出方は弱めでした。
具体的には、クリニックでは照射した瞬間から飛び出てくる毛があったり、2~3日で指で軽く引っ張るとするっと抜けたりして、効果をすぐに実感できていました。
しかし、家庭用脱毛器トリアでは、脱毛直後は何も変化なく忘れた10日後くらいに指で引っ張ってみるとするっと抜ける毛があるといった感じです。
すべての毛が抜けるわけでもなく、家庭用脱毛器は出力が弱い分回数が必要だと思いました。
光脱毛器(ケノン)の脱毛効果口コミ
光脱毛器ケノンの脱毛効果の口コミです。
3回目ケノン。薄い毛には効果あるっぽいけど濃いやつは普通に生えてくる。6回連射モードがやっと使いこなせてくる。腕とかは10で全然大丈夫だったけど乳首9で痛くなって冷えピタ貼って寝ました😂美顔モードは全然あつくない。美顔は効果あるかまだよくわからん。#ケノン
— けろぴ (@naonosubete) November 12, 2020
人気光脱毛器ケノンは回数が少ないと効果を実感しづらいようです。
しっかりと回数と期間を重ねてケアしていくことで、脱毛効果を実感しやすくなります。
光脱毛(エピフォトスキンケアプロ)の脱毛効果口コミ
光脱毛器エピフォトスキンケアプロの脱毛効果の口コミです。
めっちゃ高いんですけどミュゼの脱毛器めっちゃ効きます
— とみぃ (@tomyi100) April 4, 2020
光脱毛はするっと毛が抜けるというよりも、徐々に毛が薄くなっていって目立たなくなってくるイメージ。
家庭用脱毛器でも、しっかりと脱毛効果を実感した女性たちもたくさんいました。
脱毛効果は人それぞれ!実感できない理由

残念ながら家庭用脱毛器で効果を実感できない人もおり、脱毛効果は人それぞれです。
そこで、脱毛効果が実感できない場合の理由をお伝えします。
・出力が低く効果が出ていない
・毛質や肌色で脱毛効果が得にくい
・脱毛のスピードが遅く実感しづらい
・照射漏れ
出力が低く効果が出ていない
家庭用脱毛器の出力レベルが低く、脱毛効果を感じられないことがあります。
家庭用脱毛器は肌トラブルなどを防止するために、クリニックやサロンのような出力が出せないようになっているんです。
値段が安すぎる脱毛器はコストカットのために、出力レベルの調整ができなかったり、出力レベルが弱かったりで脱毛効果を実感できないことも。
毛質や肌色で脱毛効果が得にくい

毛質や肌色によっては、十分に脱毛効果を得られない可能性があります。
光(フラッシュ)脱毛とレーザー脱毛は、黒い色に反応させて毛根へアプローチする脱毛方法。白い肌にしっかりとした黒い色の毛であれば反応がいいのですが、あまりに太い毛や肌色が黒いと効果が得にくくなります。
脱毛のスピードが遅く実感しづらい
家庭用脱毛器は長期間にわたってのケアが必要になります。
出力レベルが低いので、クリニックや脱毛サロンに比べると脱毛スピードの体感も遅めになります。
照射漏れ
脱毛に慣れていない素人が自分で脱毛をするので、照射漏れしがちになります。
きちんと照射できていないと、当然脱毛効果も得られません。
【まとめ】家庭用脱毛器で永久脱毛はできる?できない?
家庭用脱毛器では永久脱毛はできません。
しかし、毛が薄くなったり気にならなくなったりするのは実感できます。
レーザー脱毛器のトリアでは、照射して10日ほど経つとするっと毛が抜けたのを実感しました。
家庭用脱毛器のおすすめはこちらで紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※当記事の口コミはあくまで個人の感想に基づいたものになります。