家庭用光脱毛で定評のあるケノン。
光脱毛器はケノンをはじめエピフォトスキンケアプロ、脱毛ラボホームエディションなど様々な脱毛器が販売されており、どれがいいのかわかりにくいですよね。
そこで、実際にケノンを使ってみた感想レビューと、脱毛をしている女性たちの口コミ評判を集め調査しました。
購入に際して気になる脱毛効果、脱毛の痛み、実際に使ってみてよかった点や悪かった点、どうしてみんなケノンを選んだのかなどをご紹介しますね。
ケノンの基本情報

引用:ケノン公式
ケノンについての基本情報です。
サイズ・重さ | 幅290mm×奥行215mm×高さ90mm・約1.6kg(ハンド部分約120g) |
脱毛方式 | 光脱毛 |
価格 | 69,800円(税込)※メーカー希望小売価格:98,000円(税込) |
カラー | パールホワイト・シャンパンゴールド・マットブラック・ピンクゴールド |
電源タイプ | コード(コンセント)タイプ |
製造国 | 日本製 |
保証 | 1年 |
付属品 | サングラス・電源コード・クーリングパック・取扱説明書兼保証書(1年)・カートリッジ |
特徴 | ・美顔器としても使用可能
・カートリッジの追加購入が必要 |
※ここでは2020年12月時点の最新機種で記載
付属品はキャンペーンの時期によって多少変わってくるので、そのときのキャンペーンを公式サイトでご確認ください。
ケノンの脱毛効果はどう?口コミ評判
ケノンのリアルな口コミ評判を紹介します。
今回はシュフティというサイトで口コミを募集し、女性に匿名でアンケートを取り、回答してもらいました。
調査方法 | WEBアンケート(シュフティでタスク募集) |
---|---|
調査エリア | 全国 |
調査対象 | 家庭用脱毛器使用経験の女性50人 |
年代 | 20代~50代 |
調査期間 | 2020年9月~2020年10月 |
またアンケート回答者がいない・少ない場合は、Twitterでのツイートも対象にしています。
詳しい調査方法について知りたい方は、口コミの集計方法と根拠をご覧ください。
ケノンの良い口コミ評判
ケノンの使用で、実際に脱毛効果を感じたという口コミです。
3回目ケノン。薄い毛には効果あるっぽいけど濃いやつは普通に生えてくる。6回連射モードがやっと使いこなせてくる。腕とかは10で全然大丈夫だったけど乳首9で痛くなって冷えピタ貼って寝ました😂美顔モードは全然あつくない。美顔は効果あるかまだよくわからん。#ケノン
— けろぴ (@naonosubete) November 12, 2020
家庭用脱毛器なので、医療脱毛ほどの効果はないのですが、それでも同じくらい効果を実感できたとか毛が細く薄くなってきた!と、効果を実感している口コミがたくさんありました。
実際のところは医療脱毛の方が脱毛できる効果が高まりますので、個人差はあります。
ケノンの悪い口コミ評判
良い口コミ評判だけではなく、使ってみて感じたデメリットも聞いてみました。
先ほどは効果を実感した!という口コミがたくさんあったのですが、真逆でまったく効果を実感できなかったという口コミもありました。
毛の濃さや使用頻度によって、効果がある方と無い方がいらっしゃるようです。
ケノンは痛い?痛くない?痛みの口コミ評判

やはり家庭用脱毛器で、脱毛効果とともに気になるのが痛みですよね。
痛いとなかなか脱毛に取り組む気力がわかず、買っても結局使わずタンスの肥やしになってしまいます。
ケノンが痛くなかったという口コミ
ケノンが痛かったという口コミ
今日は1日の4分の1を消費する、側から見れば時間の浪費なセルフ全身脱毛の日
ケノンで腕、脇、足、首、顎、VIOをMaxLv.で滅多撃ち初めては、Exラージ以上のカートリッジでLv.5くらいからで十分
剛毛部やVIO、膝裏にいきなりLv.10はとんでもなく痛いし火傷する#筋トレ #ダイエット #脱毛 #ケノン— 釈宮幕茶 (@Kot675) November 15, 2020
ケノンの口コミを見ていると、痛いという女性よりも痛くないという口コミのほうが多かったです。
ただ、人によっては痛みを感じる人もおり、実際に痛いかどうかは自分で使ってみないとわかりませんが、家庭用脱毛器のなかでは痛みを感じにくいといえるでしょう。
ケノンの脱毛の痛みを軽減させる方法
ケノンで脱毛する際に、少しでも痛みを減らす方法を紹介しますね。
・脱毛前にしっかりと冷やす
・弱いレベルから試していく
・肌の保湿をしっかりとする
・生理のときを避ける
・日焼けした肌に使わない
脱毛前にしっかりと冷やす
火傷のリスクもあるため、ケノンで脱毛をする前に保冷剤などでしっかりと脱毛する部位を冷やしておくことが痛みを軽減するコツです。
弱いレベルから試していく
また部位によって照射レベルで感じる痛みが違うので、違う部位で脱毛をする場合には照射レベル1など低いレベルから試していくほうがいいでしょう。腕などの細い毛よりも脇やVラインのしっかりとした太い毛のほうが痛みを感じやすいので、とにかくよく冷やし低レベルから試してみましょう。
肌の保湿をしっかりとする
乾燥している肌は、痛みを感じやすいので保湿をしっかりとしましょう。
手持ちの肌にあう化粧水や乳液、ボディクリームでOKです。
生理のときを避ける
生理のときは、いつもよりも肌が敏感になって荒れやすい状態です。
生理のときに肌に刺激を与える脱毛は、なるべく避けましょう。
日焼けした肌に使わない
日焼けすると光で脱毛するケノンでは、黒い部分に反応して脱毛するので肌刺激を受けやすくなります。
また日焼けした肌は乾燥もしているので、肌状態も悪い時は使わないようにしましょう。
ケノンでVIO脱毛ってどうなの?
ケノンでVIO脱毛にチャレンジしてみた女性の口コミです。
ケノンを使ってみて感じたメリットの口コミ
ケノンを使ってみた女性たちが感じた、メリットの口コミです。
・脱毛効果を感じた
・サロンに通わなくてもいい
・肌のかゆみから解放された
脱毛効果を感じた
脱毛効果を実感したという口コミは、効果の口コミでたくさんご紹介していますが、家庭用脱毛器に求める一番大事なことなので効果を実感できることは大きなメリットですね。
サロンに通わなくてもいい
家庭用脱毛器のメリットで、なかなか予約の取りづらい脱毛サロンに通わなくていい分時間を有効に使えるというのもメリットです。
料金も脱毛サロンよりも安くすみます。
肌のかゆみから解放された
ケノンのメリット口コミまとめ
光(フラッシュ)脱毛で人気のケノンは脱毛効果のメリットだけではなく、毛穴が小さくなるなど副産物の嬉しいメリットを挙げた女性もいました。
カミソリなど物理的な脱毛からケノンに変えると、肌ストレスからも解放されるメリットもあります。
ケノンを使っていて感じたデメリットの口コミ

ケノンを実際に使ってみて感じた効果や痛み以外のデメリットの口コミもあります。
・重たいしコンセントが繋げる場所で脱毛する必要がある
・購入価格が高い
・上手に脱毛できない
・何度も処理する必要がある
・脱毛前に部位を冷やさなくてはいけない
重たいしコンセントが繋げる場所で脱毛する必要がある
充電式ではなく、コンセントを挿して使用する形式のため使える場所に制限があります。
購入価格が高い
ケノンは決して安い買い物ではないので、やはり価格を考えると期待以上の効果が出ない場合高いと感じてしまいますね。
上手に脱毛できない
ケノンだけではなく家庭用脱毛器すべてに言えることですが、素人が自分で脱毛機器で脱毛するのでどうしても打ち漏れが出ます。また、背中など自分では届かない部位もあります。
何度も処理する必要がある
クリニックやサロンに比べて出力が弱いので、その分脱毛回数が必要になってくるので何度も処理しないといけません。
脱毛前に部位を冷やさなくてはいけない
火傷や痛みを軽減させるために、しっかりと脱毛部位を冷やす必要があります。サロンだとエステティシャンがやってくれますが、ケノンは自宅での脱毛なので自分でやるしかありません。面倒くさがりさんにはつらいかもしれませんね。
ケノンのデメリット口コミまとめ
ケノンは光を使った痛みが少ない脱毛方法なので、どうしても脱毛に回数が必要になります。そして、脱毛サロンやクリニックに行くよりはかなりお手頃価格なのですが、価格だけ見ると高く感じてしまいます。
メリットとデメリットのバランスを考えて、それでも購入に踏み切る女性が多い脱毛器です。
購入した女性がケノンを選んだ理由

アンケートでケノンで脱毛をしている女性たちに、どうしてケノンにしたのかも聞いてみました。
口コミ
コスパ
効果
痛み
だいたいこの4つを比較して、ケノンを購入しよう!と決断したようですね。
特に効果と痛みについて検討して購入した方が多かったです。
ケノンは公式サイトだけではなく楽天やヤフーなどにも、多くの口コミ評判が掲載されているので、気になる方は当サイトだけではなくいろんな口コミをチェックしてみることをおすすめします。
口コミ
コスパがいい
効果重視
痛み
効果を重視した結果、口コミを調べてケノン購入に至った人が目立ちました。
ただ、この効果を重視して購入した女性が必ずしも期待した効果を得られたわけではなく、一部脱毛効果を感じられなかったと回答した方もいたことを申し添えておきます。
【まとめ】ケノンの脱毛効果ってどう?実際に使ってみた口コミとリアルな評判
ケノンの脱毛効果の口コミでは脱毛効果を感じられた女性のほうが多かったのですが、一部では何も効果を感じなかったという感想もありました。
気になる痛みもある人とない人とで分かれました。
毛質や肌の色などで同じマシンで同じ回数処理しても結果が変わってきます。
なので、それを踏まえて口コミ評判をチェックしてみてくださいね。
※当記事の口コミはあくまで個人の感想に基づいたものになります。